ナッツのまめ知識

VOL.90|甘くとろける「ホンダント」って?

写真「ホンダント」は、英語ではfondant(フォンダン)と表記し、 「溶ける」という意味のフランス語fondreに由来を持つ砂糖菓子のことです。 「フォンダンショコラ」といえば、熱いチョコレートがとろけ出すスイーツとして大人気ですよね。

ホンダントに必要な材料は、砂糖・水飴・水の3つだけ。
シンプルな材料を煮詰めて真っ白なペースト状に練り上げて完成です。

出来上がったホンダントをドーナツやデニッシュ、パウンドケーキにかければワンランク上の仕上がりに。
粉糖で作るアイシングよりも口どけや舌触りが良く、ツヤツヤの仕上がりがお気に入り!という人もいるようです。

甘く輝くホンダントは、ナッツやドライフルーツとの相性も抜群です。
今やクリスマスの定番となったドイツの菓子パン「シュトーレン」にはたっぷりの粉糖をまぶしますが、
もちろんホンダントを使ってもOK!美味しく、見た目にも華やかに仕上がりますよ。ぜひお試し下さい!

>> ホンダントを使ったレシピはこちら



VOL.89|ヘーゼルナッツでいつまでも若々しく!

写真ヘーゼルナッツは、栄養価の高いナッツとしてアーモンド・カシューナッツと共に「世界三大ナッツ」と言われる人気のナッツです。
その中でも、ヘーゼルナッツは他のナッツに比べ「ビオチン(ビタミンH)」を多く含んでいます。このビオチンは栄養素をエネルギーに変える際に発生する疲労要素である乳酸の代謝に関わるので、不足すると疲労感や筋肉痛など体に不調をもたらします。
また、たんぱく質を作るアミノ酸の代謝にも関わるので不足すると白髪や脱毛、肌の潤い低下の原因にもなるので、ビオチン不足は注意が必要です。

ところが、このビオチンの一日の推奨量はヘーゼルナッツ10粒ほどで補うことができます。また、ヘーゼルナッツには老化防止に効果的なオレイン酸がアーモンドの1.6倍含まれており、 老化の原因となる活性酵素から守ってくれるビタミンEも豊富。
さらには美容に効果的なビタミンB群はすべて入っておりアンチエイジングにはうってつけです!

疲れやすい、白髪が増えた、肌の調子が…と感じたら、そんな時はヘーゼルナッツを是非試してみてくださいね。



VOL.88|日本で人気!カリフォルニア・レーズンの効果

写真現在日本で消費されているレーズンの約8~9割がカリフォルニア・レーズンです。
人工的な乾燥処理を一切用いず、ドライな太陽の光だけを使った自然乾燥で作られるカリフォルニア・レーズンは、生のぶどう1kgからわずか200gしか採れません。天日干しで2~8週間かけて作られるため、保存性が高く緊急時の常備食にも最適です。

そんなカリフォルニア・レーズンは多くの果糖とブドウ糖が含まれており効率良くエネルギーを摂取することが出来ます。
また、余分な塩分の排出を促すカリウムを豊富に含んでいます。
塩分量に気をつけるだけではなく、カリフォルニア・レーズンなどカリウムを含む食品の摂取が減塩には効果的です。

そのままでもヨーグルトに混ぜてもおいしく手軽に摂取することができるカリフォルニア・レーズン。
砂糖の代わりにもなり、パンや焼き菓子に使えば食品をしっとりとさせる保湿剤としての効果もあります。
ぜひ毎日の食事にプラスしてみてくださいね。



VOL.87|ココナッツミルクで夏の健康対策

写真南国の味として人気のココヤシの果実であるココナッツ。
ココヤシの果実の外皮を取りのぞき、水分を加えてよくもんで絞ったものが、ココナッツミルクです。

熱帯の国々では暑さをしのぐため、ココナッツミルクがジュースとして飲まれています。
ココナッツは非常に豊富なカリウムやミネラルが含まれていて、胃腸の消化の促進や、腸の中を綺麗にしようとする働きがあります。脱水症状にも効果的で、 熱くなり過ぎた体温を下げてくれる効果もあり、脱水症状を防ぐことができます。

そんなココナッツミルクはジュースにも、ケーキやヨーグルトなどお菓子にもとても合いますよ。 是非ココナッツミルクを食生活に取り入れ、暑い夏を健康的に乗り切りましょう。



VOL.86|夏バテ対策におすすめ!ヘーゼルナッツ

写真ヘーゼルナッツには、夏バテ、疲労回復の効果があります。
三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)の代謝に関わるビタミンB群や、ビオチン(ビタミンH)も豊富に含まれており、ビタミンを不足なく摂取できることで、疲労回復につながります。それに加え、栄養価も高いことから効果的にエネルギーへと転換されるので、夏バテに効果的です。

そんなヘーゼルナッツどうせなら美味しく摂取したいですよね。
クッキーやチョコレートはもちろんのこと、コーヒーに良く合うことはご存知でしょうか。
コーヒーとナッツ類は味の類似性から組み合わせるとお互いの味の良さを引き立てることができます。特にナッツ系の風味が好きな方にはおすすめです。

コーヒーにヘーゼルナッツシロップを入れるだけで簡単に美味しいヘーゼルナッツコーヒーができますよ。
夏バテ対策にぜひ試してみてくださいね。



VOL.85|1日数粒のマカダミアナッツで栄養と美容を手に入れよう

写真6千年前に熱帯雨林で生まれたマカダミアナッツ。実が木になり、収穫するまでには5年ほどかかりますが、一度実がなれば100年は美しいマカダミアナッツを収穫できると言われています。

マカダミアナッツは世界一殻が堅いと言われています。そのため、可食部に農薬、虫が入り込むリスクが低く安全性が高いのです。
素手では堅くて割れないですが、1番美味しく食べられるのは殻つきのまま売られているもの。専用のクラッカーで簡単に割れるのでぜひご賞味ください。

美味しさに加え、栄養価が高く、心臓に優しい不飽和脂肪酸が豊富に含まれているため、ダイエットや生活習慣病の予防、美肌やアンチエイジングに効果的です。
カロリーは1粒14kcalですので、1日数粒おやつとして食べれば、栄養を摂りながらお腹も満たせます。また食べるときはゆっくり噛んで食べることによって、消化、吸収もしやすくなり、栄養を効率よく摂取できます。

栄養価と美肌効果が高いマカダミアナッツを食べて、腸内もお肌もきれいに保ちましょう!



VOL.84|美容と健康におすすめ!ドライパイナップル

写真ドライフルーツの栄養は、生のフルーツの3〜10倍あると言われています。
その理由は、栄養価の高い皮や種まで食べられることで、その効果を得やすいか らです。糖分が濃縮されているので疲れを取ることができ、脳の働きを活発にす るため、少量で手軽に栄養を摂取できる人気の健康食材です。

今回ご紹介するドライパイナップルの特徴は、カルシウムが多く含まれていることです。
その効果は免疫力の向上、風邪や感染症予防、骨粗しょう症予防、イライラやストレス解消など多くあります。
また、ミネラルやビタミンが多く含まれているため、美容と健康におすすめです。
ドライフルーツは市販でも売られていますが、家庭でもオーブンなどで簡単に作ることができます。

新生活が始まり、精神的にも肉体的にも少なからず疲れを感じているこの時期、 手軽にドライパイナップルを食べて、心身の健康を取り戻してはいかがでしょうか。



VOL.83|プルーンで骨の健康維持!

写真「何歳になっても、いつまでも健康でイキイキと暮らしたい」誰もがそんな願いを持っていると思います。その願いを阻む大きな壁となっているのが「骨粗鬆症」です。骨粗鬆症は、加齢により骨がもろくなってしまう病気。本格的な高齢化社会を目前に、健康な状態で生活できるよう「予防」していこうという動きが世界中に広がっています。とくにプルーンは、骨喪失の予防として大いに期待されているのをご存じでしょうか。

骨を強くする成分といえばカルシウムですが、カルシウム以外にも骨の健康維持に不可欠な成分がたくさんあり、プルーンにはそれらがバランスよく含まれていることがわかり、改めて注目が集まっています。

爽やかな甘みと酸味のあるプルーンは、そのまま食べても、サラダやデザート、飲み物、肉料理のソースにと、簡単にアレンジが効き毎日取り入れやすい食材です。是非、取り入れてみてくださいね。



VOL.82|便秘解消に最適なアーモンド

写真アーモンドにはビタミンE、カルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛など、色々な栄養素が含まれています。中でも食物繊維はとても豊富で、さつまいもの4倍、玄米の7倍も含まれているといわれています。
食物繊維には腸内をきれいに掃除をしてくれる働きがあります。その食物繊維を多く含んでいるため、アーモンドを少量摂取することで便秘解消の効果が期待できるといえます。
アーモンドには食物繊維の他に脂質も豊富に含んでいます。脂質の中でもオレイン酸が潤滑油の役割を果たし、便の通りを滑らかにしてくれます。
またマグネシウムの働きにより、便が多くの水分を含みやすくなるためよりよいお通じを促します。
アーモンドは便秘を解消するためにとても役に立つ成分をバランスよく含んでいるナッツといえるでしょう。



VOL.81|くるみは不眠症に効果あり

写真くるみには、トリプトファンという栄養が豊富に含まれています。
トリプトファンはアミノ酸の1種で、トリプトファンは主に不眠症の改善にいいと言われています。トリプトファンには、眠りを誘発する「メラトニン」のもととなっており、その効果から、不眠の改善に繋がるとされています。
くるみを食べると、トリプトファンが体内に吸収され、脳でメラトニンの分泌を促進します。脳の中でメラトニンが分泌されると、神経の緊張がほぐれて寝付きが良くなり改善につながります。また、多忙で睡眠時間のとれない方や、ストレスや悩み事をかかえて寝付けない方には、くるみのパワーはオススメです。
1日に25グラム(約7粒)を目安に、小腹のすいた時や、食事に混ぜていただいて積極的に摂取してみてください。



ページ上部へページ上部へ