ヘーゼルナッツは、アーモンドやカシューナッツと並んで「世界三大ナッツ」と呼ばれています。日本では、マカダミアナッツの方が有名かもしれませんね。ヘーゼルナッツの生産量世界一は、トルコ!なんと、日本で販売されているヘーゼルナッツの95%は、トルコ産なんだそうです。そんなヘーゼルナッツの最大の特徴は、「香り」。ヘーゼルナッツの香りと旨みは、少量でも存在感が大きいため、チョコレートやコーヒーと相性抜群!日本ではチョコレートペーストをよく見かけますが、料理の隠し味としても大活躍!煮込みソースやソテーなどに入れると香ばしい風味とコクが楽しめます♪ユニオン商事では、ヘーゼルナッツの用途に合わせてお選びいただけるよう、「ローストペースト」・「スライス」・「ホール」の3種類を取り揃えています!日本ではあまり馴染みがないヘーゼルナッツですが、世界各国ではスイーツや料理に幅広く活用されているんです。ぜひ、いろんな方法で味わってみてくださいね!
アーモンドオイルはビタミンEやオレイン酸などのエイジングケア成分が豊富で、美容アイテムとして大人気。肌馴染みが良く低刺激で、敏感肌の人でも使いやすいと言われています。毎日のスキンケアの仕上げに使うのはもちろん、ハンドケアやネイルケアに使うのもおすすめ!アーモンドオイルをほんの1滴、両手に馴染ませて使ってみてください。そして、爪まですり込むのを忘れずに!アーモンドオイルが、健康な爪に導いてくれますよ♪お肌のケアはもちろん、パサつきがちな髪のケアにもおすすめ!シャンプー&タオルドライ後の髪に数滴揉み込み、ドライヤーで乾かせばサラサラの仕上がりに!雨の日にスタイリング剤として使えば、広がりやすい髪もしっとりまとまりますよ。その他に、マッサージオイルとしても使えます!肩こりや足のむくみが気になるとき、リフレッシュしたいときなどに使うのがオススメです。とっても万能なアーモンドオイル、ぜひ使ってみてくださいね♪
“ナッツミルク”とは、ナッツ類や穀物を原料とした植物性ミルクの総称です。日本で昔から親しまれてきた豆乳も、ナッツミルクのひとつ。他にはアーモンドミルク、ココナッツミルク、マカデミアナッツミルク、ピスタチオミルク、ライスミルクなどなど…。様々な種類のナッツミルクがあります。ナッツミルクは、低カロリーでコレステロールを含まないので、健康に良い食品として近年人気が高まっています。また、美容効果もバッチリ!ナッツの種類によって栄養素は違いますが、例えば、豆乳には美肌づくりに役立つ「イソフラボン」、アーモンドミルクにはエイジングケアに効果的な「ビタミンE」、ココナッツミルクやライスミルクにはむくみ改善が期待できる「カリウム」が多く含まれています。ナッツミルクが初めての方は、まず牛乳の代用品として使うのがおすすめ!ミルクティーやスムージー、スープ、シチュー、カレーなど幅広いレシピにマッチします。原料のナッツによって味わいが異なるので、お好みに合わせて選んでみてくださいね♪
ハワイ土産といえば、マカデミアナッツ入りのチョコレート!そう考える方は多いかもしれません。ですが、マカデミアナッツの原産地はハワイではないんです!なんと、マカデミアの木は1857年にオーストラリア・クイーンズランド州の東海岸で発見されました。マカデミアナッツがオーストラリアからハワイに渡ったのは、1880年代。当初は防風林として利用されていました。1890年代になると、食用として生産されるように。ところが、当時のマカデミアナッツは殻が硬すぎて、商品化はとても難しかったそう。20年にも及ぶ研究の末、ハワイ大学が品種改良に成功!マカデミアナッツの生産量が、世界的に増えました。ちなみに“マカデミアナッツ×チョコレート”という組み合わせは、1950年代、マウイ島在住の日系人・M.タキタニ氏が考案したそうですよ!
カシューナッツの木を見たことはありますか?中南米が原産であるカシューナッツの木は、主にベトナムやナイジェリア、コードジボワールなどで栽培されています。日本にいると、実物を見るのはなかなか難しいかもしれません。では、カシューナッツの木になる実はどんな形をしていると思いますか?…なんと、リンゴにそっくりなのです!その見た目から「カシューアップル」とも呼ばれていて、香りも少し似ているのだそうです。生産地ではそのまま食べたり、ジュースにしたりすることもあります。また、残念ながら、カシューナッツの果実はとてもデリケートなので、生のまま輸出されることはほぼないそうです。 では、私たちが普段食べているカシューナッツは、どの部分なのでしょうか? 正解は、実の下にある種子の皮を取り除いた「仁」と呼ばれる部分です。 カシューナッツには、コレステロール値を抑制するオレイン酸に加えて、ミネラルやビタミンも豊富に含まれています。美容や健康のために、1日10粒程度を目安に食べてみてくださいね♪
Copyright (C) UNION SHOJI CO., LTD. All Rights Reserved.